トリートメントの効果が実感できない理由は○○にあった!髪質改善は日々のケアから

2018/08/13 ブログ
サロンでトリートメントをしてもらった! その2、3日はいいけど 本当に意味があるのかしら? とお思いのそこのあなた  

意味はあります

  逆に考えてみて欲しいんですよね パーマやカラーが髪にいいと思いますか? そして、研究者の方が考えに考え抜いて 作り出してくれたトリートメントが意味ないと思いますか?   効果が実感できないということには理由があるのです   様々な理由があるのですが、 それだと答えになりません。   そこで僕が唯一言いたいこと、それは

シャンプー剤を変えましょう!

ということです。トリートメントの話をしているのに なぜ、シャンプー剤?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが   サロンでめちゃくちゃいいトリートメントをしてもらったとしても 家でかなり強い洗浄成分のシャンプーを使っていては 何の意味もありませんということなんです   例えていうならばめちゃくちゃ運動しても 家でかなり大食いだったら 痩せるものも痩せませんよね?   トリートメントとは髪の中に栄養を補充している状態です その補充した栄養をあっという間に出してしまうもの それが、シャンプー剤の違いによって、大きな差を作ってしまうのです   なので僕は、ヘアケアの基本はシャンプーからということを お客様には、お話しさせていただいております   トリートメントの効果があまり感じられないなと思う方は ぜひご自身が使っている シャンプー剤を見直してみてください   どんなにいいトリートメントをすることよりも 日々行なっているシャンプー剤を 良いものに変えるだけで髪の毛は綺麗になるものなのです   じゃどんなシャンプー剤を使えばいいの?   という話が聞こえてきそうですが それはまたの機会に。