史上初!?美容師&芸能事務所運営スタッフ!!

2019/03/18 ブログ

どぅもこんにちは

美容師YOSHIAKIです

今日は

史上初!?美容師&芸能事務所運営スタッフ!!

について美容師の皆様やお客様が見ている場だからこそ、自分の考えや今後を話していきたいと思います

史上初かどうかは調べたことがないので、謎ですが、まず美容師人生で僕のような生き方をしている人がまずいないので、世の中でも稀かと思います

私美容師YOSHIAKIは、

美容師の顔とは別に芸能事務所運営のスタッフをやっています。なぜ、こうなることになったのか中途半端ではないのか?について気になるところを深掘りしていきたいとおもいます

芸能事務所について

まず、僕が運営スタッフで入っている芸能事務所は【オンザロード】と言います

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

チャンネル登録者数137万人(2019現在)の

有名YouTuberジョーブログ のジョーが運営するプロダクションです

できてまだ間もないですが、研修生の応募は3000人近く集まり、その中で厳選された研修生100人以上を、抱えています。

https://www.ontheroad-production.jp

コンテンツを増やし今後もさらなる発展をしていく注目のプロダクションです。

AGE

りょうちけ。

LINEライブやTikTokで有名な配信者を多数抱えております。


美容師との両立

美容師と運営スタッフ両立大変じゃないんですか?って質問をよくされます。好きなことだからこそやれるのはどちらも同じです。今現在は30店舗ある美容室の店長兼マネージャーをしています。役職を得ても自分は何か違う、何かが違うと自問してきました。今の時代は美容室のファスト化、低価格化が進み、時代は美容室だけでは、生きていけない世の中になりつつあるということです。そこで僕はハイブリッドな生き方を選びました。美容師だからこそできることもある。それを活かした芸能事務所スタッフとして、成長していけるんじゃないかと思ったのです。両立することも、美容師として新たな仲間を開拓することになり、相互関係が成り立つようになってます。よっしーは何で生きてくの?中途半端なんじゃないの?って言われてもこれが僕のやり方です。二刀流なんだと思います。

美容師の生き方へ悩んでいる人へ

多分美容師って将来不安だなって思っている方たくさんいると思うんです。正直僕もその1人です。だからこそ、なんとかしなきゃって思うんです。スポーツ選手と一緒で体の老いで収入が減る可能性が高いのです。美容師は一生できる仕事だからーとは言いますが頂点を取り続けて生きていけるほど、世の中甘くはないのです。そこで僕は2019年8月よりおもいきって、フリーランス美容師に転身することにしました。雇用されている状態だと限界を感じていること。安定はあっても最低限生きていくための額しか稼げないこと。自由がきかないことやりたいことをやりたいが理由でした。しかも顧客0スタートで指名は今の会社に置いていきます。これは自分にとっての【挑戦】なんです。こんな無謀なことしようとする美容師がいるんです。だから皆さんも一歩踏み出してみてほしいです。先駆者になりましょう!もし、悩んでいたら僕をみていてください僕はやってみせます新たな美容師改革!

まとめ

今日伝えたかったのは、美容師だから美容師だけやってる生き方じゃなくて、マルチに活動できる生き方を提案できればいいなと思って記事にしました。

うちの代表がジョーブログ 2.5章を先日発表しました

僕にとっては2019年8月が

美容師YOSHIAKI第2章です

これからも応援よろしくお願い致します!