美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?③記事を続けるためにすること

2018/08/16 ブログ
こんにちは美容師YOSHIAKIです   前回は「ドメインとレンタルサーバーについての記事」を 書かせていただきましたが、勉強になりましたでしょうか?   今回は記事を続けるためにすることについて書こうと思います  

継続は力なり

  という言葉があるように 美容師ブログ始めてみたけど なかなか続かないんですよね、、、ってお話をよく聞きます そして、自分もそんな経験を何度もしてきたし 今後自分も記事投稿の間隔が空いてしまうかもしれません   連続投稿ができるように その解決策について触れて行きたいと思います  

下書き保存という機能を使うこと


  その日の記事をその日に書こうとしてませんか?

だから続かないんです

  日記ならまだしも 考えてることって常日頃あるわけです   僕も毎日投稿してるわけじゃないので 偉そうなことは言えないんですが、   ワードプレスにも、 もちろん今お使いのブログサイトにも   必ずと言っていいほど、

「下書き保存の機能」

が付いてると思います   僕はだいたい大事なことを思いついた時には 「携帯のメモ機能」に保存して置くようにしてあります   料理するにしても下準備が必要ですよね? ダブルカラーするときに アンダーをブリーチしますよね?   これ

下準備=下書き保存なんです

  なんだか文章になると 皆さんそのときに 全て書き上げなきゃいけないみたいな 気持ちになるようですが   それだと長く続きません   小説家もいきなり全部 物語を書き上げているわけじゃない と思います   と言えばわかりやすいですかね   ブログも同じです   書き溜めるには少し時間が必要なので 最初は確かに時間がかかるかもしれませんね   でも!前回も言ったように こういった内容は「資産」です   そして、本来誰も教えてくれないことです 教えてしまうとライバルが増えてしまうからなんて言ってる人は ナンセンスです   今の世の中は情報を共有して、 みんなが幸せになれる生き方をするべきです   話がそれてしまいましたが、 ブログを書き続けることが難しい方 下書き保存機能を使って 常日頃メモを取るようにしましょう   その思いを後日まとめて書き上げればいいと思います   そして完成した!と思った記事でも   見返してみると あぁあそこは違う書き方をすればよかったな と思うこともあります   そのときは もちろん編集機能がありますので編集にて 書き換えていきましょう   完成なんて世の中にはありません ずっと未完成で 形を作り上げようと 勉強している自分でありたいと思ってます   ぜひ今回の記事も参考にして見てください ブログ運営のヒントになっていれば幸いです   次の記事ではSNSについて書いていきたいと思っています   お楽しみに!