美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?②ドメインとレンタルサーバーについて
2018/08/11
ブログ
どうもこんにちは美容師YOSHIAKIです
今回も美容師ブログを始めたい!に答えていきたいと思います
前回の記事、「何のためにやるの?」がかなり好評だったので、
続きの記事を書いていきたいと思います
ブログ=アメブロって思ってませんか? 僕は思っていたので、 最初はアメブロで書き始めました 芸能人が書くように 純粋に記事を書くことだけに集中して、、、 書き続けていたら インターネットに詳しい先輩が 「何でアメブロでブログやってんの?」って突如言ってきたんです え???? どういうこと?意味がよく分からなかったんですが 知識もあまりなかったので継続して アメブロで書き続けていました。 他にも記事を書く場所って結構あります
ワードプレス聞いたことありますか? ちなみに聞いたことはあるけど、、、 みたいなレベルだと思います そして、とにかく調べてみるとややこしい そして英語が多い 苦手、嫌だな、、、 そんな声が聞こえてきそうです でもこのワードプレスを見て見ぬ振りはできないのです 世の中インターネットに出てくるサイトは ほぼほぼこのワードプレスでできているんです みんなの知っている あのホームページもあのサイトも もしかしたらワードプレスで、 できているかもしれません あれもそれもこれもワードプレスです(笑) 無料でダウンロードできて プラグインというカスタム性の高い機能も無料で利用できます ですが、本格的に動かして行くためには
いよいよ出てきましたこの言葉 ワードプレスは無料でダウンロードできますが 本格的に動かして行くために必ず必要になってくるのです じゃぁ何なの? 早く教えてYOSHIAKI先生って 気持ちですよね? まずドメインというのは ドメイン=インターネット上の住所 そしてサーバーというのは サーバー=インターネット上の土地 ということになります なのでレンタルサーバーということは インターネット上で土地を借りるということなのです 土地を借りて、家(ワードプレス)を立て住所を決める みたいなイメージでしょうか ちなみに
サーバーをレンタルして、ドメインを取得するのには
多少のお金がかかります
でも、このお金をかけることで、
やる気も上がるんです
これが自分に投資するという事ですね
独自のメディアを持つということは、
美容師としては強みになります
それは美容師という職業が
コミュニケーション産業だと思っているからです
交流なくして、お金をいただけない職業
それが美容師
今の時代はFACE to FACEだけではないという事実を知りましょう。
スマホとスマホでコミュニケーションが
成り立つ時代
ならば
独自メディアを持ち、
美容師のような1対1で向き合いながら行う
リアルでしかお金を頂けない職業は
ITをうまく使うことで、
ビジネスのサポートをすることができます
その結果は
美容師もお客様も
喜んでいただける環境が作れます
やらないとやれないは違います
今回の記事を見て
レンタルサーバーを借りて、
ドメインを、取得してみましょう!
美容師ブログを始めるには
まずここから始めることをオススメします
次回もお楽しみに!
美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?①何の為にやるの?を教えます 美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?③記事を続けるためにすること 美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?④SNSというメディアの特性
ブログを書く場所について
ブログ=アメブロって思ってませんか? 僕は思っていたので、 最初はアメブロで書き始めました 芸能人が書くように 純粋に記事を書くことだけに集中して、、、 書き続けていたら インターネットに詳しい先輩が 「何でアメブロでブログやってんの?」って突如言ってきたんです え???? どういうこと?意味がよく分からなかったんですが 知識もあまりなかったので継続して アメブロで書き続けていました。 他にも記事を書く場所って結構あります
- アメブロ
- アメーバオウンド
- ホットペッパーブログ
- はてなブログ
- LINEブログ
ブログ=資産です
自分の考えや思想、方法論や教育論 美容師ならではの専門性を書いてたりしませんか? ただ書いているだけであっても、 見直したときに新たな発見があったりするものですし 古い記事でも、残り続けて誰かに届きます アメブロで書くということは=資産を預けている
ということになるのです 自分の記事であって 自分の記事ではないということなんです 他のブログを否定してるわけじゃないですよ もちろんオシャレさとかコミュニティへの 繋げやすさとかあるんですが 自分で管理できているブログなのか ということなんです。 もしもサービス終了とかに なったとき何年も積み重ねてきた 資産が一瞬になくなってしまう場合があります そのブログが仕事にかなり直結していて、 集客ブログになっていたとしたら、 大損になります 上位検索表示の問題とか アフィリエイトができる、できない アドセンス登録ができる、できない など他にも色々あるのですが、 まずはここ 勝手に消されるなんて滅多にないことですが 自分の個人資産は自分で管理しましょうということです そこから僕とグーグル先生との 質疑応答が始まりました どうすればいいの? 教えて!グーグル先生! たどりついた先は「ワードプレス」を使いなさい! ということでした。ワードプレスについて
ワードプレス聞いたことありますか? ちなみに聞いたことはあるけど、、、 みたいなレベルだと思います そして、とにかく調べてみるとややこしい そして英語が多い 苦手、嫌だな、、、 そんな声が聞こえてきそうです でもこのワードプレスを見て見ぬ振りはできないのです 世の中インターネットに出てくるサイトは ほぼほぼこのワードプレスでできているんです みんなの知っている あのホームページもあのサイトも もしかしたらワードプレスで、 できているかもしれません あれもそれもこれもワードプレスです(笑) 無料でダウンロードできて プラグインというカスタム性の高い機能も無料で利用できます ですが、本格的に動かして行くためには
ドメインとレンタルサーバーが必要なんです!
ドメインとレンタルサーバーについて
いよいよ出てきましたこの言葉 ワードプレスは無料でダウンロードできますが 本格的に動かして行くために必ず必要になってくるのです じゃぁ何なの? 早く教えてYOSHIAKI先生って 気持ちですよね? まずドメインというのは ドメイン=インターネット上の住所 そしてサーバーというのは サーバー=インターネット上の土地 ということになります なのでレンタルサーバーということは インターネット上で土地を借りるということなのです 土地を借りて、家(ワードプレス)を立て住所を決める みたいなイメージでしょうか ちなみに
⬇︎僕が使っているサーバーはこちら⬇︎
⬇︎おすすめのドメイン取得先はこちら⬇︎
美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?①何の為にやるの?を教えます 美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?③記事を続けるためにすること 美容師ブログを始めたい!でも何をすればいいの?④SNSというメディアの特性