シャンプー剤に含まれるヘマチンについて
2020/05/25
ブログ
今回は8月に発売される
"MONOCRYSTAシャンプー"にも配合されている
"ヘマチン"という成分についてご紹介できたらなと思います。
まず"ヘマチン"とは・・・
・グロビンと結合してヘモグロビンを形成
それを電気的に分離させたもの、
不安定な状態なので何かにくっつきたくなり
髪(ケラチン)に 結合しやすい。
豚の血液から取られる事が多い
【髪への効果】
・髪を丈夫に、髪の補修
・残留アルカリの除去
・アンチエイジング効果
・白髪予防
メラニン色素を作るためのチロシナーゼ(酵素)の働きを活性化
・育毛効果
と、こうやって効果を挙げていくと
いいことづくしの成分ですね!
血中に含まれるヘモグロビンという成分は
皆さんも聞いた事があると思いますが
それを分離させることで取られる成分ですが、
不安定さから髪とくっつきやすく
シャンプーだけでも指通りが随分変わります!
ぜひご来店いただいた際は
"MONOCRYSTAシャンプー"に含まれる
ヘマチンの効果を実感していただければと思います!